【ナナシス】Donutsから期待されてる作品だからナナシスはまだ終わらないだろ
公開日:
:
雑談
どのストーリーとどの曲が対応してるのかわかりにくいな
出来るだけ当時の熱狂とか味わってほしいから時系列大事にしたいけどまとまってるとこないか?
記事も読ませて茂木大好きにさせたい
記事はどっかのwikiに纏まってるのこの前見た
時系列は見たことない というかストーリーと曲ってほとんどリンクしてないと思ってたけど俺が忘れてるだけ?
だからスクフェスに寄った作りなんでしょ
スクフェスが今ガチャ緩くなってるのかとか凸仕様とかどうなってるのかは知らんけどw
しかし、本当ナナシスよく生き残ってるわ…
そんな不調でもないしもっと売上低いのになぜか続いてるのあるしまだ大丈夫だろう
むしろバンドリ避難民がちゃいちゃい増えてるから大丈夫やろ
よっぽど酷い赤字か復旧不可能なシステムトラブルでも抱え込まない限りは大丈夫なんじゃない
音ゲーだからなのか引き合いに出される比較対象が山手線に広告出したり
月ペースでCD出してCMも打ちまくるところだったりするから毎度言われるん
だろうなって気はする。
今ぐらいがバランス取れてるのかもしれないけど、もうちょっと売れてる空気感
みたいなのが欲しくなる…気持ちはわかる
社長含め茂木の周りの人間がやる気なんだしよっぽどヘマしなきゃ打ち切りエンドにはならないっしょ
でも今月はがっつり課金したからしばらくは課金は控えるかな
ナナシスやると規則正しい生活になるしダイエットもできるし素晴らしいな
もしアプリ終わってもコンテンツはそう簡単に終わらないだろうなと勝手に思ってる
ソシャゲーは「○だから終わることはない」って保証がない
でもアプリが作品の全てならアプリの終わりが全ての終わりだけど
他で展開してるならアプリ以外の方法で生き残っていくとは思うけど
本編の展開が遅いのはさすがに慣れたけど、漫画とか小説とかの展開はもっと欲しいなぁ。
TVアニメ化すれば一気にファンは増えるだろうけど、ここ数年、お金ありそうなとこの作品でもまともに放送が完走出来てない作品が多すぎて……。
やはりここは劇場版セブンスシスターズ編をですね……。
引用元:http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/voice/1526793303/0-
関連記事
-
-
【ナナシス】挨拶って無視して平気?
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/07(火) 16:49:13.68 ID:YPnGHXzT.net 挨拶って無視して平気? 14: 名無しさん@お腹いっぱい。
-
-
【ナナシス】Le☆S☆Caはアプリでは差し替えずにどっちも聴けるといいなあ
945: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/01(水) 13:32:06.03 ID:w9zimpETp 新生Le☆S☆Ca聴きたかったから嬉しい でもアプリでは差し替えずにどっちも聴
-
-
【ナナシス】スターウォーズ上映されてた頃にジェダが案の定ここでジェダイの騎士とか言われてたの思い出した
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/16(月) 18:21:10.34 ID:Bq1aiikf0 スターウォーズ上映されてた頃にジェダが案の定ここでジェダイの騎士とか言われてたの
-
-
【ナナシス】ラインライブ見れなくて熱が一気に冷めた
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/10/19(水) 06:30:34.49 ID:GCdz2p160 報酬二枚取り余裕のお手軽レイド以外イベントやらなくなってもうた
-
-
【ナナシス】ポチポチレイドを楽しんでるやつなんているの?
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/03(火) 16:53:59.38 ID:HbqGPZSaa つかこんな古き悪しきポチポチレイド自体を楽しんでるやつなんかおらんやろ 精々編成
Comment
リニューアルから始めた者ですが、エピソードの追いづらさ、
わかりづらさはとても感じてます。バトル側面のゲーム性ときりはなして読めるようにしてほしい
ゲームのアンケートで答えたことあるげど、エピソードは読みづらいね。
エピソード1を読んでマスを進めてエピソード2を見るのはマイナス要素だと思う。
アニメ化は劇場版セブンスシスターズ編はいいと思う。テレビシリーズならクオリティが担保できないんだったらやらない方がいいと思う。叩かれたりネタにされるのは辛い。
コマを進めて読んでないエピソードに入ると強制的に再生されるのは割とストレスだから指定のコマについたらエピソード解放された通知のポップアップだけ表示するようにしてほしくはある
音ゲー部分とスカウト部分が連携してるっていったら今回のアプデが1番しっくりくる感じはある。
ナナシスは他のソシャゲと違って確認画面がなかったりする所があったりするよね
確認画面的なの要望だしてみようかしら。
結局売れたきゃアニメ化1択でしょう。
博打だけども